昨日から日本列島はまるっと寒波に吞み込まれて
大雪の処も多いですね。
皆さんの地域は大丈夫でしょうか?
昨年の今頃はこちら九州は大雪で断水だったというのに
今回の寒波では寒いけれど積雪無く平和に過ごせています。感謝です。
昨年末ころからインスタグラムを始めて、沢山色々な刺激を受けました。
せっかくアンティークドールやアンティークが好きでHPを造ったのに
お人形だけしかフューチャーしてこなかったのも
自分らしくないかなぁと、私らしい写真の掲載をしているつもりです。
私はアンティークドールが大好き!
アンティークやビンテージのぬいぐるみも大好き!
それからアンティークの家具、食器も大好き!
つまるところ、昔の人の思いや、ぬくもりが詰まったお品ものは
大好きなんです。
お人形は心奪われて、感情移入してしまいますが、アンティークの物を
眺めていると、やはりこの”もの”は誰がどのように使って来たのかとか
当時の職人さんの気持ちに思いを馳せたりしています。
ここ最近で私が撮った写真たちをご紹介します💕
私にとってはどの写真に写っているものもうちの子達です
ホワイトのアンティークドレスは顔写りがよくて幼いレーヴたんも
更に可愛くなります。
シャーロットはいつもかわいい💕儚げな雰囲気をアンティークのレースで
彩りました。
アリスをアンティークのステンドグラスの窓辺に載せてパチリ!
アリスが掴もうと手を伸ばしているのは”希望の光”。
ポートレートのセレーネと沢山のアンティークぬいぐるみたち。
セレちゃんもぬいぐるみも可愛いです💕
アンティークのサイドテーブルにアンティークのウォーターポットとボンボニエールを
置いたコーナー。
年甲斐もなく、、と言われそうな私のベッドルーム。配置換えをしてベッドを横にして
イケアの壁付けスタンドを取り付けたのは大正解でした。便利なんです。
アンティークのチェストは重いけどキャスターが付いているので移動は楽です。
おどけた表情の1940年代のドイツチューリンゲンのベア。
この子はすべて本革で造られていて、キッドボディの子同様に革に
亀裂が入っちゃうの。。
小さなベアちゃん達は1940~50年代の子達。シュコやハーマンなどのベアです。
そして、今日撮った写真がリュナのこの写真。
メランコリックなリュナはどこか翳りある表情が月と似ています。
月の精の様な、月の光の様な、手が届きそうでつかみどころのない
リュナはとても魅力的な子です。
アンティーク大好きな私の一年が始まりました。これからの一年が
どうなるのか、新しいお人形との運命的な出会いはあるのか分からないけれど
きっと相変わらず、この子達を眺めては、デレデレと鼻の下を長くして
過ごしていくのだと思います
大雪の処も多いですね。
皆さんの地域は大丈夫でしょうか?
昨年の今頃はこちら九州は大雪で断水だったというのに
今回の寒波では寒いけれど積雪無く平和に過ごせています。感謝です。

昨年末ころからインスタグラムを始めて、沢山色々な刺激を受けました。
せっかくアンティークドールやアンティークが好きでHPを造ったのに
お人形だけしかフューチャーしてこなかったのも
自分らしくないかなぁと、私らしい写真の掲載をしているつもりです。

私はアンティークドールが大好き!
アンティークやビンテージのぬいぐるみも大好き!
それからアンティークの家具、食器も大好き!
つまるところ、昔の人の思いや、ぬくもりが詰まったお品ものは
大好きなんです。

お人形は心奪われて、感情移入してしまいますが、アンティークの物を
眺めていると、やはりこの”もの”は誰がどのように使って来たのかとか
当時の職人さんの気持ちに思いを馳せたりしています。
ここ最近で私が撮った写真たちをご紹介します💕
私にとってはどの写真に写っているものもうちの子達です

ホワイトのアンティークドレスは顔写りがよくて幼いレーヴたんも
更に可愛くなります。
シャーロットはいつもかわいい💕儚げな雰囲気をアンティークのレースで
彩りました。
アリスをアンティークのステンドグラスの窓辺に載せてパチリ!
アリスが掴もうと手を伸ばしているのは”希望の光”。
ポートレートのセレーネと沢山のアンティークぬいぐるみたち。
セレちゃんもぬいぐるみも可愛いです💕
アンティークのサイドテーブルにアンティークのウォーターポットとボンボニエールを
置いたコーナー。
年甲斐もなく、、と言われそうな私のベッドルーム。配置換えをしてベッドを横にして
イケアの壁付けスタンドを取り付けたのは大正解でした。便利なんです。
アンティークのチェストは重いけどキャスターが付いているので移動は楽です。
おどけた表情の1940年代のドイツチューリンゲンのベア。
この子はすべて本革で造られていて、キッドボディの子同様に革に
亀裂が入っちゃうの。。
小さなベアちゃん達は1940~50年代の子達。シュコやハーマンなどのベアです。
そして、今日撮った写真がリュナのこの写真。
メランコリックなリュナはどこか翳りある表情が月と似ています。
月の精の様な、月の光の様な、手が届きそうでつかみどころのない
リュナはとても魅力的な子です。
アンティーク大好きな私の一年が始まりました。これからの一年が
どうなるのか、新しいお人形との運命的な出会いはあるのか分からないけれど
きっと相変わらず、この子達を眺めては、デレデレと鼻の下を長くして
過ごしていくのだと思います

コメント
コメント一覧 (4)
辛い時に何かに惹きつけられてしまうことはありますよね。沢山の悩みがある中でお人形達を集めてそこにお母さまの面影をみてしまうということも、きっとあると思います。
お人形って私達より長い年月を生き抜いてきてくれているので、包容力がありますものね!
うちの娘も不妊で悩み病院で治療をしています。すごく辛いと言っています。
色んな辛いことが一度にnadiaさんを襲ってきて、虚無感が強く残っているのかなぁ。
今は、自分の気持ちに素直に、そして自分をそのまま受け止めてお人形さんに慰められる日々でいいと思いますよ💕私も人形にどれだけ散財したか、、もう言えません(笑)
沢山お人形を可愛がってあげてくださいね。
コメント下さり有難うございます💕
素敵なドール達…どの子もすごく可愛くて癒されます☆
私的な事ですが…去年、母をガンで亡くしました。
不妊で悩む私がドールばかり集めている事にいつも怪訝に思っていた母でしたが今は母に孫の顔を見せる事無く最後を見送ったことに切なさと虚しさが残ってます。
その反動からか(?)ここ数ヶ月はジュモードールばかり追い求め…新車1台分の散財をしてしまいました;;;そしてなぜかどのドール達を見ても母の面影に重ねてしまいます…子供も母もいない私が「人形」に面影を見ているとはとても人には理解してもらえないので…すみません、ついコメント欄で書き込んでしまいました。ドールを想う気持ちも母を失った悲しみも、そして子供ができない苦しさも…今の私の現実では手元にいる人形達だけが唯一の理解者です…思わずコメントしてしまいました…
このところ本当に寒いですね。というか冷たい朝でしたね。
少し心配だったんですよ。元気かなぁって。昨日インスタがアップされたので
安心したところでした💛
このレーヴちゃん気に入っていただいたのですね。
ありがとう。レーヴはEJでも何か赤ちゃんみたいでつい”レーヴたん”と
呼んでしまいます。
リュナやセレのような初期の子特有の凄みがあんまりなくて
ぽやーっとした子かな(笑)
インスタは確かに誘惑多すぎますね。私はずーっとインテリア関連が好きで
大昔第一次カントリーブームの頃は”私のカントリー”にハマって
投稿して小さな枠ですが掲載されたこともありました。
今はあの頃のような物まねしていたインテリアは好まなくなりましたが
インテリア熱が再燃しています。
ああいう刺激受けちゃうと、、人間ってすごく欲張りなんですね(笑)
今年は時間を上手に使って、でもお金は使いすぎずに
上手に生活していきたいです。
茶々さん、体のことも気遣いながらあまり無理せずにね。。
私も無理がきかないからだなので、上手に付き合っていきたいです。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
低血圧・低体温の私は毎朝ベッドから這い出すのが辛くてたまらないのですが、最近はこの冷え込みのせいでますます目覚めが悪くなっています...。
私、ATさんが1枚目に掲載されているレーヴちゃんの写真が本当に好きなんです!インスタには他の方の気に入った写真を保存する機能があるのですが、このレーヴちゃんがあまりにも好みで保存させていただきました。もちろん、絶対に悪用はいたしません!
ATさんのお嬢さんやベアちゃん、ぬいぐるみさんたちはほぼ毎日目にする機会があるおかげで、もう半分うちの子みたいな感覚なんでいます(笑)そして、ベアやそのほかのぬいぐるみは、お迎えしたら沼にハマると思って自制してきたのですが、ATさんはじめ皆さんの影響ですっかり陥落してしまいました。インスタは誘惑が多くて、楽しいけれど困りものですね...。
これから立春にかけてが寒さの本番ですので、お風邪など召しませぬよう、どうぞご自愛くださいね。ご挨拶が遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。