あっという間にもうじき師走。。
三十路を過ぎてからは毎年加速度がついたように時が過ぎていく気がします💦
今のうちからぼちぼちとうちの子達のお着換えをさせています。
なので、、、お人形部屋はドレスとウイッグが山積みで
足を踏み込みたくない状態。これも、、クリスマス前に片付けなきゃ~
最近お着換えさせた子達の写真を撮ってみましたよ💕
どの子も可愛いので見てくださいね✨
フランスヴィンテージのドレスとヴィンテージのハットが可愛いアリスです。
ファニーフェースがかわいいの💕
最近ご無沙汰?したかな?モニッとしたお口のレーヴちゃん。かわいいのだー
昨年の秋にお迎えしたdepose E9Jです。。
フランスのアンティークドールE9D
エティエンヌ ドナミュアの ターシャちゃん。OPENマウスなのに、プレスドビスク。
色白肌に薄い色の絵付けがかわいいの。愛嬌のあるお顔立ちが子供らしくてラブリーです✨
大きな子は、、大変だけどやはり可愛い。子供のようなハンドヴェルク109
モリーちゃん 75㎝
端正なお顔立ちでより、リアルに子供らしい子です。
大きなアンティークの椅子にゆったり座れる大きさで、ほんと子供がいるみたいです。
まだまだ、お着換えさせなきゃならない子達が沢山!
すでに、足腰、背中が痛くてたまらない私なのです・・・が。
クリスマスに向けて頑張らねば!!という毎日をすごしています
三十路を過ぎてからは毎年加速度がついたように時が過ぎていく気がします💦
今のうちからぼちぼちとうちの子達のお着換えをさせています。
なので、、、お人形部屋はドレスとウイッグが山積みで
足を踏み込みたくない状態。これも、、クリスマス前に片付けなきゃ~
最近お着換えさせた子達の写真を撮ってみましたよ💕
どの子も可愛いので見てくださいね✨
フランスヴィンテージのドレスとヴィンテージのハットが可愛いアリスです。
ファニーフェースがかわいいの💕
最近ご無沙汰?したかな?モニッとしたお口のレーヴちゃん。かわいいのだー
昨年の秋にお迎えしたdepose E9Jです。。
フランスのアンティークドールE9D
エティエンヌ ドナミュアの ターシャちゃん。OPENマウスなのに、プレスドビスク。
色白肌に薄い色の絵付けがかわいいの。愛嬌のあるお顔立ちが子供らしくてラブリーです✨
大きな子は、、大変だけどやはり可愛い。子供のようなハンドヴェルク109
モリーちゃん 75㎝
端正なお顔立ちでより、リアルに子供らしい子です。
大きなアンティークの椅子にゆったり座れる大きさで、ほんと子供がいるみたいです。

まだまだ、お着換えさせなきゃならない子達が沢山!
すでに、足腰、背中が痛くてたまらない私なのです・・・が。
クリスマスに向けて頑張らねば!!という毎日をすごしています

コメント
コメント一覧 (22)
あはは💦自分でも驚いた行動でね、、ちょっと青ざめているかも。。うちにいるEJやポートレート、デポゼジュモー、デポゼテート・・このあたりは結構高額。しかも大きなアンジェちゃんも高額ドール。もう無理~なのがわかっているのに、、ね。
相続に関してはそうみたいですね。金額うんぬんより兄弟がいると全員で折半するか相続放棄などの手続きがあるし、たしかに数万円の通帳でもチェックが入って大変らしいです。くりうめさんの不思議な?お父様は面白い育ち方をされたんですね。18枚も戸籍謄本に記載事項がある人なんてびっくりぽんです!大勢で育ったから、だれかがやってくれるもの・・という風に考えちゃうようになっちゃったのかな?その分くりうめさんが逞しくなりましたね(笑)
やはりブリュ・ジュンとトリステ、A・Tは高価です。たとえ、ケガしてる子でも…。これが数体のオーナーで、トリステとポートレートとdeposeEJとメランコリックと~言うなら、ほーほーほー素敵だねで済むけど、うーん。ATさんは人数多い。そのうえ古い時代の子。大丈夫ですか、と心配してしまいます。清水寺ダイブ何度しました?
相続手続きは社会勉強になります。私は、財産が少なければ手続きは簡単なんだと思い込んでました。しかし、故人の預金が1万円でも1千万円でも、故人名義の土地が8坪でも80坪でも、手続きは同じなんです。他に繫華街に商業ビルとか所有していれば話は別。司法書士の出番。
故人の配偶者である父の、出生からの改正前原戸籍謄本を取り寄せました。父の生家は数百年来、ある土地で農業を営んでます。んで、戸籍謄本ひとりぶんで18枚ありますた~。父誕生時の戸主・曾祖父は慶応生まれ。曾祖父の祖母の記載も。天保11年生まれ、沖田総司より年上です。一緒にメシ喰う家族が10人以下の時はなかった(父談)って、ほんとだったのね。
曾祖父一家、跡取り娘の祖母一家、将来分家予定の祖母の弟一家、同じ集落の孤児たち(義務教育終わると曾祖父か祖母が保証人になって、住み込みで手に職つけます)、全員ひとつ屋根の下。けっこう驚き。
相続って大変なんでしょうね。私は放棄したので実際のところはよくわからないけど弟は色々手続きにてこずってて、出来るお手伝いはしたような記憶があります。
人形を最初に数体迎えたころはどの子もすごく待ちわびました。それがだんだんと”当たり前”になるから人間って怖いですよね💦でも夢のEJの片割れさんが来てくれるのは本当に嬉しいと思います。おめでとうございます。私も嬉しい。
そして、、私には嬉しくもあり、苦しくもあるトリステさんがもうすぐ到着予定です。
トリステは興味がないと思っていた、、思い込もうとしていたのに、、結局古い子達の顔を見たくなってしまって、、のお迎え。流石に青ざめてしまいます💦
何もかも中途半端なまま年を越すのは嫌だったんです。しかし、全てひとりでこなすのは、ほんとに大変でした。「協力しあえる仲のいい姉妹(限定)」が欲しかったです。
どのお人形も待ちわびてワクワク、ではないんです。deposeEJは、私にとって特別ですねえ。ありがたいことにトリステに魅力を感じないため、求めるジュモーはdeposeEJが最高。しかし(私なんかが持てるわけないじゃない!)と思ってました。ネコが去って狂いそうな、円高の時、いきなりdeposeEJのジャンヌが降ってきました。栗目青目20インチ揃えたら可愛いなあ~でも無理に決まってる!いえ、来てくれました。
モコちゃん、おそらくストレス性下痢だと思います。私も1ヵ月半以上、おなかこわし続けたから。
ありがとうございます💛ひとまずほっとしましたが、、モコ君がお腹の調子が悪くて心配中。母は随分と元気で認知の症状まで軽くなってきたので今のところ心配しないで大丈夫になりました。モコは3日間ペットホテルに預けていたのでそのショックか?風邪か?下痢止めのませて様子を見てます。普通には元気なんですけどね。
お人形、わくわくしますよね。私なぞ、お誕生日前に注文して、、まだ、来ないです。
追跡番号は聞いて分かっているけど、海外の表示・・。この子が来ないと人形部屋の掃除や準備がはかどらないもんなぁと気になっています。
お人形とストレスは確かに関係ありそうですし、一度増えたお人形を減らすのは大変だと(必ずマックス人数まで増えてしまいます)痛感しているATです。
私は「葬式関連業務」が納骨で一段落し、現在は「相続関連業務」に入ってます。
このタイミングでdeposeEJが来てくれるなんて、信じられません。20インチのペアを持つのは夢でしたが、はなから諦めてました。ワクワクして、お店に「トレッキングナンバー教えてください」とメールしたら、今は外国にいるので(仕入れかな?)わかりません、発送済みです、とすげないレス。
人形、一桁人数は無理にしても、10人ならいけそうです。なーんかお人形とストレスって、関係ありそう。
このところ寒いですね。こちらも最高気温が6~9℃なんてことがしばしば。明日は4℃ですって💦師走とは言うけれど、忙しいです。
今年は役員を引き受けていたので、食事会や祭りや役員打ち合わせが10月から12月まで色々とありました。その中で娘が帰省したり、血圧上がって病院へかかったり・・慌ただしい中、やっと数日福岡のマンションへ戻りちょっとだけのんびりしてきました。姉が帰って来てくれていたので助かります。遊びに帰ったわけでは無く、病院での定期の検査です。これで9年間再発なしですから、良かったです。ついでに近所で美味しいモノwを食べたりクリスマスグッズを買ったり、イケアへ遊びに行ったりして楽しかったですよ。田舎と比べると便利が良いので、ここにずーっと住んでいたいくらい(笑)通常は空き家なのが勿体ないです。。便利良いんだもんなぁ。というわけで、お返事遅く成っちゃいました。お人形さんって一度増えると、エイって減らしてもまたその数に戻るでしょう?不思議です。私はその繰り返しで更に増殖して人形部屋がもうぎゅうぎゅうですから、、、ね。今度お人形がやってきたら、今度こそお人形を減らさねばって、、沢山タガが外れたようにお買い物してしまってます。ここまで自分を追い込まないとお人形を減らせないくらい、お人形は可愛いですよね。まぁ一ダースを維持してみてください。きっとそれが一番いい人数なのかも。
私は今のままではどう考えても1ダースにはならないので20体を目標にしていますが遥かな道のりのように感じます💦私の場合、ドイツっ子の昔からいる子は手放せないし
お怪我がひどすぎる子も手放せないので、、どうしても最低人数が多くなるかな。もうすぐクリスマスが来るのに全くお人形部屋は片付かないまま。今年のクリスマスをどうしようかって考える時間も少なくて、、時間が沢山欲しいなぁって思っているこの頃です。。
一桁にお人形を減らそうとしてたのに、また1ダースまで戻ってしまった。私の1stドールはリプロで、そのリプロや10インチのケストナー150、これから来るジュモーも合わせて、はい1ダース。自室が「人形だらけ」の印象になってきました。まあ、絶対にかなうことのない夢だと思ってた20インチのビューティーペア誕生で、歯止めがかかることと思います。ほんとにジュモーのクローズドマウスを持つこと自体、夢のまた夢で…リプロで我慢するつもりだったんですよ。
人形だらけ、やはり74㎝マルセルは物理的に大きいです。そこらへんにチョイと置くことができない。しかし、穏やかで温かな顔立ちはいいですね。ミーナのためにウィッグを買ったら、妙にキンキンのブロンド。前に買ったのと違うなあ。彼女の古いモヘアウィッグは分け目の糸が見えてしまって、でも、新しいものより似合う。ウィッグ、実物を手に取って買えないからねえ。決してお安い買い物ではないので、残念。
なんとなくね、こうなる気がしていたの💕くりうめさんがうちの子を欲しいというときは探しているときで、やはり良いタイミングでご縁のある子が見つかるようですよ(笑)リリアちゃんのときもそうでしたよ。ジャストタイミングで碧眼のEJちゃんのかわいい子が出て来たのはご縁ですよ。あの子本当にかわいい✨幼い優しいお顔でジャンヌちゃんと並べると感じが違うのでこれまた、素敵ですね。何はともあれ、介護を14年も続けて来たご褒美が揃ってきたので、、それは素敵なことですね、案外天国のお母さん今になって”ありがとう”って伝えたくて貯金を残してくれていたのですよ。
しかし、ほんとに経済的に無理無理無理~になってしまいました。お騒がせしました。すみません。今回のdeposeEJも、母のマル優定期預金が偶然見つかったので、自分へのご褒美です。介護離職して14年になりますので、私ははずすタガのある樽がないのです。それにしても、あのお嬢さん、物凄いタイミングで登場してくれました。ジャンヌを買った時もそうでした。まるで誰かが見ているかのようです。
やはりねー💦あのEJちゃんはお顔が優しくてくりうめさんの好みだとすぐに気が付きます。そっか。夢がかなったことは素敵ですね♪おめでとうございます!
しかし、、私もですが、老後資金の貯金を崩しすぎてこのひと月でものすごい散財でした。時計から人形まで・・。一度タガが外れると恐ろしい。。お人形さん手放さないと今後の生活が怖すぎます。。ってことは、ニコライちゃんの件は無しでいいですね?いい子が見つかって本当によかったね💛
20インチって、服を縫うにあたり「下手くそがいちばんごまかしやすいサイズ」なんです。だから20インチのジャンヌを買ったわけではないけどお。栗目のdeposeEJと青目のdeposeEJを同じサイズで揃えて、似たような服着せて並べて「おそろい~」ってやるのが私の夢だったの。しかし、夢で終わるだろうなと諦めてました。円安で、一時に比べてdeposeEJは値上がりして無理。好きなお顔の子も見つからなかった。
天は私を見捨てなかったのか、私の老後を見放したのか、よくわからないけれど・・・はい。ペイパルしました。そんな私をミーナが優しく見守ってくれてます。
もしかして、、夢の片割れって、、EJの青めチャンじゃないですか?以前茶目と青目を並べてみたいって言ってらしたような・・?
もしや、もしや、あのかわいい9号の碧眼のEJかな?なんて思っています。
私も人のこと言えなーーい。お誕生日とクリスマスが近づくと何だかものすごい浪費が襲ってきて今年は怖いことになりました💦今月中旬にはお披露目できるかなぁ?
その気持ち、よくわかります。お別れの時の身を切られるような思いはしたくないですよね。だから、もう私はネコを飼えない。サーが病んでから点滴が必要になったけど点滴するために病院でケージに入れられたらものすごく騒いで、、。それが命を縮めたように思いました。だから、モコ君はケージに慣らせてケージ飼い。もう、嫌なんですよ。あの時の嫌だー助けてーって病気のさなかにのたうち回る姿は見たくないの。
モコはペットショップからだから、お部屋で遊んだらケージに戻る生活が当たり前になりある意味寂しいけどそれでいいのだと。
トラオ君のようにサファもしっぽをピンとたてて済ましたお顔で部屋中歩き回り、気が強く、私も娘も爪傷が絶えなかったけど、、本当に賢いネコでしたよー💛
ネコの中でいちばん賢いのはシャムの系列だそうです。
とらおは、日本の茶トラとシャムのハーフでした。模様だけは茶トラでしたが、体つきも性格もシャムそのもの、きつくて賢くて、実は屈折した甘えん坊。長い真っ直ぐなお尻尾を天に向かって垂直に立てて歩いてました。私の手もクロス壁もぼろぼろ。ネコと一緒に住みたいですよ。しかしネコを残して私は死ねないし、生き残るとしたら、あの心身をミンチにされるような苦しみ悲しみをまた味わうのかと思うと…考えてしまいます。
また寒くなりましたね。確かに、私もサーが生きていたら人形を迎えてもここまで増えてはいなかった気がします。サーちゃんはわたしにとっては特別な猫。ほかのどの子にも替えられないんです。だから、もう猫は迎えない・・。くりうめさんちのトラオくんもそうですね。トラオくんとサーちゃんの命日は10日ずれ。うちは8月22日に息を引き取りました。ネコを抱いているときのホッとする感じは人形とつながります。
うちのモコ君は可愛いけど、主張も強いし体が硬いしネコとはずいぶん違います💦抱かれるのも嫌うのでね。その分元気いっぱい走り回る子供のようです。
マルセルさん優しい雰囲気でよいですね。私たちが人形に畏敬の念を持つのはその生きて来た歴史なんでしょう。私たちの数倍の時を超えてここに存在する。私たちの知らない時代を見て来た、感じて来たお人形さんだからどうしても惹かれてやみませんよね。
21年前の昨日、愛猫が私のところに来ました。生後2ヶ月でした。もしもネコが元気で飛び回っていたら、私はアンティークドールを買わないか、ひとりふたり手にするだけで満足していたように思えます。今、私の服の上にパーフェクトペットが寝ています。丸くなって、お腹が息をしているようにかすかに上下してます。モーター音はゴロゴロに聞こえます。丸まって寝ている背中のラインがそっくりです。
15才を過ぎてからは寝ている時間が多くなりました。私の服の上、私の布団の上、私の半纏をかぶって、寝てました。死の1ヵ月半前に「もう少し母ちゃんの傍にいてくれるかな」と尋ねました。ネコはベッドから飛び下り、私の目を見て、ゆっくり特別なまばたきをしました。そして、3年前の8/12、私の目を異常なほど見つめながら旅立ちました。どんな意味かはわかりませんが、最期の挨拶をして去りました。
マルセルは子供の顔はしているけれど、違いますね。(私はあなたの倍、生きているのよ)と、私に語りかけます。
おもしろーい!確かにたしかに、、うちの子達の感じがよくつかめてますね( *´艸`)
シャーロットはいつも誰かに取られていそう🎶そしてボニーは誰かに分けてもらえてそうな子です。。ガキンチョジュリアのガリガリ君はぴったりですね💕
ドナミュアの青い目。綺麗ですよ。なぜOPENマウスなのに古い子の絵付けでしかもプレスドビスクなのかそれを知りたくて迎えた子なんです。
くりうめさんのありえない・・・・を読んで昔の私は、、うんうんって思ったけど
今回うん、うんが言えなくなっちゃったよ~
多分、相当驚かしてしまう出来事がクリスマスまでに起こると思いますの・・・。
アンティークドール好きの誰かのブログで、憧れのブリュ・ジュンを手にしたけれど、毎日睨まれて怖くてショップにお帰りいただいた、と。ほんと、こればかりは好み、相性。また、別のブログの画像を見て「こんな素晴らしいマルセルを自分のものにできるなんて」と思いました。その方はフレンチは一体だけなので、大きめのよいジャーマンがお好きなんだなあ。マルセルは大きめの子に出来のいい子が多いと思う。
冷蔵庫を開けるアリスちゃん「ママーっ、私のプリンないー!」。アンジェちゃんがイチゴとビスコ、レーヴちゃんは黙ってたまごボーロ、アリスちゃんはプッチンプリン、ジュリアちゃんは「当たりが出るまで」ガリガリ君。いつも誰かに取られるシャーロッテちゃん。
今まで縁のなかった都税事務所に電話しているくりうめでした。
あらぁドナミュアもできのいい子は可愛いですよ🎶この子は絵付けが綺麗でより目のドナミュアですがゴーチェの単純顔の子とか、ピンテルなんかと(これもゴーチェだけど)通じるものがあり、かわいいなぁと思うわけです💕
マルセルちゃん付いたんですね♪あの時の儚げさんに似ていたので、、ちょっと寂しそうでしょうね。そこが可愛いんですよ~✨テレーズちゃんも久しぶりに変身ぶりを見てみたい。それから、、やはりマルセルちゃん、あら、それから、、新しくお迎えされた子がいましたよね。その子も待っていまーす( *´艸`)
ATさん、ドナミュアーまでストライクゾーンなんですか。これは怖い。私はドナミュアーは「あんまり」です。トリステやきついブリュも「あんまり…」、これはヨカッタです。資産的にも心情的にも。レーヴちゃんやニコライちゃんはATさんの好みだとわかるのですが、ドナミュアー?
で、マルセルは今、部屋にいます。着ていた服を洗われ、ペイト作られ中です。あのイーベイの写真、実物とはずいぶん違ってます。実物は切れ長の目の390っぽい子。とても端正でビスクの美しい、出来のいいマルセルです。梱包を解いた時に「大きいなー」と思いましたが、なんか迫力の全くない寂しそうな子なので、印象としては「デポゼテート11号のテレーズ(61㎝)より少し大きいかな」程度です。73㎝あるんだけど。
テレーズはウィッグをカールしたブロンドに替えました。よけい横幅が立派に見えます。ベロアの冬服のサッシュを幅5㎝にしたほうがいいわ。