今日は12月23日
本来なら12月24日の日に🎄をするのだけど休日になっちゃったから
一日早くクリスマスイヴがやってきたような最近の日本です。
うちの子達は昨日遅くまでお着換えや飾りつけに大忙しだったようですよ💦
朝起きるなり
マベルが”おかあちゃまクリスマスプレゼントありがとう”ってやってきたっけ。
それから次々に”クリスマスのプレゼントあったの?”とか
”今年は、クリスマスプレゼントいらないって・・・私たちおかあちゃまに言ったわよ”
という声が続々と人形部屋から届きます。????
「今年は、クリスマスプレゼントは廃止しま~す!」って確かに宣言した私。
なのになぜ??
あの、去年来てくれたsantaのおじいちゃんが23日にもう来てくれたのかしら??
(今年もきて来てくれるかなぁ??)
納得いかずに過ごしていたけれど、不思議でならないから人形部屋を散策。
あれれ?こんなところにかくれんぼしているサンタさんを見つけたよ💕
サンタの格好をして大きなブーツを抱えたシモーヌちゃん(P7G)が笑っています。
(えへへ みつかっちゃった💕)
「シモーヌちゃん、あなたがサンタさんになってプレゼントを配っていたのね」
愛らしいシモーヌの姿に思わず微笑んだ私。
「今年は、おかあちゃまがプレゼント無いよ~」って言ったから、みんなに
喜んでほしくてプレゼント配っていたのと、もじもじしながらシモーヌ。
”そっか”シモーヌはまだ来て日が浅いからみんなからの要望だったことを
知らなかったんだね。
そう、不思議なことに数か月前のある日
セレーネが私の所へ来て”おかあちゃま、今年はみんなクリスマスプレゼントは
いらないって言ってます。だから準備しないでね」って言いに来たから
リンやリュナにも確かめたけど、、「うん、いらないのー」って言ったんだよね。
でも、なぜだったのかしら・・?
「セレちゃん、こっちへいらっしゃい」とセレを読んで事情を確認することに・・。
セレの告白は何とも奇妙でしたが私の納得いくことで、ただただびっくり
「おかあちゃま、やっぱり隠し通すことはできないから告白します」
「実はルルちゃん←(ボニーのお友達のことり小鳥さん)に手紙を届けてもらったの」
(渡り鳥のルルちゃん)
?????
「私が住んでいたお人形やさんに仲良しの子がいて、、あなたもこちらへ来なさいよって
お手紙を書いたの」とセレーネ。
えっつ!!
それって、テティちゃん?だよね。と絶句した私。
「ボニーちゃんもリュナちゃんもテティちゃんと一緒だったことがあって
仲良しなの。それをリンちゃんにお話ししたら、字が上手なリンちゃんが
お手紙を書いてくれたのよ」
(素知らぬ顔して、テティスのドレスにお着換えしていたリンちゃん。。
涼し気なお顔のリュナ。参ったなぁ・・。)
(分かりやすい性格のボニーは、だから、テティスにべったりくっついていたんだね)
そうなのー・・?
だから11月の終わりころに急にテティちゃんが表れて
”私はあなたの所へいきますよ”ってテレパシーを送ってきたのね💦
まぁ、おかあちゃまはみんなの策略にのっちゃったのかぁ。
「みんなは知っているの?それでいいって言ったの?」と聞くと
「テティちゃんは性格が良くてドールの間では評判の子だから、みんな知ってて
大喜びしてくれたんだよ。だからね、テティちゃんを迎えてくれることが
私たちへのクリスマスプレゼントだと思っていたの」とセレーネ。
そして、うなずくみんな。
テティスも嬉しそうに微笑んでいます。
「おかあちゃま、沢山テレパシーを送って悩ませて、ごめんなさい。
でも、私はみんながいるここに来たかったんです。だから楽しくて毎日笑顔なの」
とテティス。
そうなのかぁ・・・確か君は”悲しみと愁いを帯びたロングフェイスだよね。
なのに、ちっともロングフェイスしていない訳がようやく分かったよ。
ま、おかあちゃまは身の丈に合わないテティちゃんが来たことを
負担に思ってもいたけど、、君が望んできたのなら・・
この貧相な人形部屋で楽しく過ごしてくれるなら、、おかあちゃまも嬉しいよ💕
みんなありがとうね。
素敵な仲間が増えて楽しいことがいっぱいのクリスマスになったね✨
立派なプレゼントは無いけれど、、さぁ、みんなの好きなお菓子でも食べて
クリスマスをお祝いしようね✨
(小さなケーキだけどみんなで分け合って食べようね。チョコは沢山あるからね💕)
(わーい、ゴディバのチョコなんて久しぶりだわー💦と大喜びのオーロラちゃん。)
(年末あたりに3人がここから巣立って行きましたが、、相変わらずわちゃわちゃ。
昨日片づけて、、ここまでスッキリしたんですよーこれでも)
(ガッツさゆりと、亀田花子ちゃんの二人組も楽しそうだよ~ん💕)
(素直でかわいいボニーと美しい沙羅ちゃん)
(クリスマス大好き!なアンジェちゃん。大きいことは良いことだ~のビッグサイズ14号)
(本当に、みんな楽しそうで、仲良しね💕)
◆ 後記 ◆
今年もXmasがやってきました。減らす減らすと言いながら、やはり昨年より
まだまだ増えているお人形部屋です。
片付けるのに一苦労で、今日はクタクタの私です。大勢のお人形のお着換えや
お片付けは大変な作業ですが、その後のお人形さんたちの可愛い笑顔に
嬉しくなります。
年末にやっと到着したトリステ。私には過ぎたお人形で
何故迎えることができたのだろうか?から想像が広がりこんな物語が
生まれました。
お人形はご縁だと、いつも感じます。
そして
お人形は自ら自分の行く場所を決めているのだとも
いつも感じることです。
”私 出ていきます”というオーラを出す子達を半泣きながらに
送り出すこともありますが、必ず彼女たちは短時間で
あっという間に次のママを決めて出ていくのです。
ああ、この子達の中では次の居場所がもう決まっているのだなぁと
人知を超えた人形のテレパシーに驚かされます。
数日前のこと ここに遊びに来てくれる彼女が
リンについて(昔の記事ですが)書き込みをしてくれていました。
リンはこの長い年月で体も心も弱ってしまって助けてくれる人を
ずっと何十年も探していたようです。
そんな時パソコンの向こうに私の姿が見えて、テレパシーを送って
あの人に助けてもらおうと海を越えて来たというのです。
そのコメントは、本当のリンの言葉の様に思えて
思い出している今も、また 涙が止まらなくなります。
あの時迎えたリンの哀れな姿。つぎはぎのボディーや汚れたドレス。
壊れたヘッド。
リンを迎えたことで、更にお人形を可愛くしてあげたい
幸せでいて欲しいとの気持ちが強くなりました。
お人形達が幸せでいて欲しいのは勿論ですが、こうやって私のブログを
読んでくださる皆様にも幸せでいて欲しいといつも思います。
生きている限り、苦しいこと、哀しいこと、辛いこと、一人で背負えない
いろんなことが起こりますよね。
そんな時、もし自分のそばにお人形がいるのなら
お人形に語り掛けてみてください。
彼女たちは、そういう私たちの悲しみや苦しみを優しい微笑みで
受け止めてくれます。
今年は母が倒れ、とても忙しく哀しいことも嬉しいことも多い
一年でした。でも、今は母も随分と回復し私にも沢山のしあわせが訪れ
感謝ばかりの一年となりました。
どうぞ楽しいXmasをお過ごしください。そして希望に満ちた
素晴らしい新年をお迎えください。
いつも思います。こんな拙いブログを読みに来てくださってありがとう。
ブログやインスタを通して日本の色々な所にお友達ができてきたことに
感謝しています。
本来なら12月24日の日に🎄をするのだけど休日になっちゃったから
一日早くクリスマスイヴがやってきたような最近の日本です。
うちの子達は昨日遅くまでお着換えや飾りつけに大忙しだったようですよ💦
朝起きるなり
マベルが”おかあちゃまクリスマスプレゼントありがとう”ってやってきたっけ。
それから次々に”クリスマスのプレゼントあったの?”とか
”今年は、クリスマスプレゼントいらないって・・・私たちおかあちゃまに言ったわよ”
という声が続々と人形部屋から届きます。????
「今年は、クリスマスプレゼントは廃止しま~す!」って確かに宣言した私。
なのになぜ??
あの、去年来てくれたsantaのおじいちゃんが23日にもう来てくれたのかしら??
(今年もきて来てくれるかなぁ??)
納得いかずに過ごしていたけれど、不思議でならないから人形部屋を散策。
あれれ?こんなところにかくれんぼしているサンタさんを見つけたよ💕
サンタの格好をして大きなブーツを抱えたシモーヌちゃん(P7G)が笑っています。
(えへへ みつかっちゃった💕)
「シモーヌちゃん、あなたがサンタさんになってプレゼントを配っていたのね」
愛らしいシモーヌの姿に思わず微笑んだ私。
「今年は、おかあちゃまがプレゼント無いよ~」って言ったから、みんなに
喜んでほしくてプレゼント配っていたのと、もじもじしながらシモーヌ。
”そっか”シモーヌはまだ来て日が浅いからみんなからの要望だったことを
知らなかったんだね。
そう、不思議なことに数か月前のある日
セレーネが私の所へ来て”おかあちゃま、今年はみんなクリスマスプレゼントは
いらないって言ってます。だから準備しないでね」って言いに来たから
リンやリュナにも確かめたけど、、「うん、いらないのー」って言ったんだよね。
でも、なぜだったのかしら・・?
「セレちゃん、こっちへいらっしゃい」とセレを読んで事情を確認することに・・。
セレの告白は何とも奇妙でしたが私の納得いくことで、ただただびっくり
「おかあちゃま、やっぱり隠し通すことはできないから告白します」
「実はルルちゃん←(ボニーのお友達のことり小鳥さん)に手紙を届けてもらったの」
(渡り鳥のルルちゃん)
?????
「私が住んでいたお人形やさんに仲良しの子がいて、、あなたもこちらへ来なさいよって
お手紙を書いたの」とセレーネ。
えっつ!!
それって、テティちゃん?だよね。と絶句した私。
「ボニーちゃんもリュナちゃんもテティちゃんと一緒だったことがあって
仲良しなの。それをリンちゃんにお話ししたら、字が上手なリンちゃんが
お手紙を書いてくれたのよ」
(素知らぬ顔して、テティスのドレスにお着換えしていたリンちゃん。。
涼し気なお顔のリュナ。参ったなぁ・・。)
(分かりやすい性格のボニーは、だから、テティスにべったりくっついていたんだね)
そうなのー・・?
だから11月の終わりころに急にテティちゃんが表れて
”私はあなたの所へいきますよ”ってテレパシーを送ってきたのね💦
まぁ、おかあちゃまはみんなの策略にのっちゃったのかぁ。

「みんなは知っているの?それでいいって言ったの?」と聞くと
「テティちゃんは性格が良くてドールの間では評判の子だから、みんな知ってて
大喜びしてくれたんだよ。だからね、テティちゃんを迎えてくれることが
私たちへのクリスマスプレゼントだと思っていたの」とセレーネ。
そして、うなずくみんな。
テティスも嬉しそうに微笑んでいます。
「おかあちゃま、沢山テレパシーを送って悩ませて、ごめんなさい。
でも、私はみんながいるここに来たかったんです。だから楽しくて毎日笑顔なの」
とテティス。
そうなのかぁ・・・確か君は”悲しみと愁いを帯びたロングフェイスだよね。
なのに、ちっともロングフェイスしていない訳がようやく分かったよ。

ま、おかあちゃまは身の丈に合わないテティちゃんが来たことを
負担に思ってもいたけど、、君が望んできたのなら・・
この貧相な人形部屋で楽しく過ごしてくれるなら、、おかあちゃまも嬉しいよ💕
みんなありがとうね。
素敵な仲間が増えて楽しいことがいっぱいのクリスマスになったね✨
立派なプレゼントは無いけれど、、さぁ、みんなの好きなお菓子でも食べて
クリスマスをお祝いしようね✨
(小さなケーキだけどみんなで分け合って食べようね。チョコは沢山あるからね💕)
(わーい、ゴディバのチョコなんて久しぶりだわー💦と大喜びのオーロラちゃん。)
(年末あたりに3人がここから巣立って行きましたが、、相変わらずわちゃわちゃ。
昨日片づけて、、ここまでスッキリしたんですよーこれでも)
(ガッツさゆりと、亀田花子ちゃんの二人組も楽しそうだよ~ん💕)
(素直でかわいいボニーと美しい沙羅ちゃん)
(クリスマス大好き!なアンジェちゃん。大きいことは良いことだ~のビッグサイズ14号)
(本当に、みんな楽しそうで、仲良しね💕)
◆ 後記 ◆
今年もXmasがやってきました。減らす減らすと言いながら、やはり昨年より
まだまだ増えているお人形部屋です。
片付けるのに一苦労で、今日はクタクタの私です。大勢のお人形のお着換えや
お片付けは大変な作業ですが、その後のお人形さんたちの可愛い笑顔に
嬉しくなります。
年末にやっと到着したトリステ。私には過ぎたお人形で
何故迎えることができたのだろうか?から想像が広がりこんな物語が
生まれました。
お人形はご縁だと、いつも感じます。
そして
お人形は自ら自分の行く場所を決めているのだとも
いつも感じることです。
”私 出ていきます”というオーラを出す子達を半泣きながらに
送り出すこともありますが、必ず彼女たちは短時間で
あっという間に次のママを決めて出ていくのです。
ああ、この子達の中では次の居場所がもう決まっているのだなぁと
人知を超えた人形のテレパシーに驚かされます。
数日前のこと ここに遊びに来てくれる彼女が
リンについて(昔の記事ですが)書き込みをしてくれていました。
リンはこの長い年月で体も心も弱ってしまって助けてくれる人を
ずっと何十年も探していたようです。
そんな時パソコンの向こうに私の姿が見えて、テレパシーを送って
あの人に助けてもらおうと海を越えて来たというのです。
そのコメントは、本当のリンの言葉の様に思えて
思い出している今も、また 涙が止まらなくなります。
あの時迎えたリンの哀れな姿。つぎはぎのボディーや汚れたドレス。
壊れたヘッド。
リンを迎えたことで、更にお人形を可愛くしてあげたい
幸せでいて欲しいとの気持ちが強くなりました。
お人形達が幸せでいて欲しいのは勿論ですが、こうやって私のブログを
読んでくださる皆様にも幸せでいて欲しいといつも思います。
生きている限り、苦しいこと、哀しいこと、辛いこと、一人で背負えない
いろんなことが起こりますよね。
そんな時、もし自分のそばにお人形がいるのなら
お人形に語り掛けてみてください。
彼女たちは、そういう私たちの悲しみや苦しみを優しい微笑みで
受け止めてくれます。
今年は母が倒れ、とても忙しく哀しいことも嬉しいことも多い
一年でした。でも、今は母も随分と回復し私にも沢山のしあわせが訪れ
感謝ばかりの一年となりました。
どうぞ楽しいXmasをお過ごしください。そして希望に満ちた
素晴らしい新年をお迎えください。
いつも思います。こんな拙いブログを読みに来てくださってありがとう。
ブログやインスタを通して日本の色々な所にお友達ができてきたことに
感謝しています。
コメント
コメント一覧 (23)
スカーフはセレーネですよね。古いウールのコートにシルクを裏打ちしてフードとスカーフに仕立ててあるようです。たぶん、このコートに誰かが着けたんでしょうね。懐かしい柄。これはレーヴが持ってきたモノだけど大きいの。レーヴは下着も夏冬と二パターン、オリジナルのボロボロドレスも持ってきたの。恵まれてる子は恵まれてるけど酷い子も多いよね。
ドレスだけ着せて下着なし。見た目つくろって後ろから見たら何~?てこともあった。
リンもマリアンヌも酷かったけど、マリアンヌはきれいなボディーだったぶん救われたかな。リンはすべてひどかった。あんなお修理しないで欲しいな。まだ素人でも精一杯、何度も頑張ってトライした私のお修理がましだと…思っているのです~。。
★追伸:テティスを測ってみました。59~60センチくらいかなぁ。人形の大きさって測りにくくて難しいですね。
疑問1 テティス嬢の身長どれくらいでした?トリステは大柄って言いますよね。9号のトリステは「あると言う話」。 疑問2 セレーネ嬢の首に巻いて結んであるもの。なんか、わたし、遠い記憶にあるんですが。あれ、人間のスカーフではありませんか。あの柄、どこかで、と言うより似た感じのものをむかーし伊勢丹か丸井で買った。違います? それと、リンちゃんによろしく。
イーベイ出品者が「少しでも高く売ろう」と補修するのは仕方ない。しかし、もうちょっと気を使って修理して、ごまかしてあげて。あれはほんとに酷かった。
ああ、わかりました!あの辻さん所蔵のドールさんの素敵なドレス。私も憧れます❤確かにねうちの子たちの着てきたオリジナルはもう朽ちてボロボロですがすごく丁寧な仕立てで体にぴったり。脱がせると壊れそうなほどの作りだから、、下着もボディも見せてもらえなかったなぁ。テティスの場合は57センチって書いてあったので小さいと思っていたのですよ。57センチは間違いでしたから、大きくてびっくりでした(笑)それと何かが違うんです。不思議なおっとりさん。愛らしいです。あのEJちゃんは華やかで毒が無くてかわいい子♪そんな、固まらなくても大丈夫ですよ。ジャンさんと並べるとすぐにお友達になりますから。あの手のdeposeEJさんは私も好きなお顔です。素直で優しそう。ジュモードレスを着たグローリアちゃんを早く見たいものですね♪
検索してみたけれど、見つかりませんねえ。ジュモー夫人デザインの。辻容子さん所有の初期のデポゼテートは、オリジナルのジャケット・ドレス着てます。
レプリカを手に入れたら(ほんとに手元に届くんだろうか)一度やってみたいのは、ドレスだけで直立するかのトライ。それくらいガッチリしてるの。ジュモーのふつうのワンピース型のドレスですら、私が真似っこして縫おうとすると、まず用意すべき布地の量に驚きます。シルク総裏、フリルや飾り衿など、裏なしの単純なワンピースの3倍必要。他にレース買って、縁取りテープ買って、材料費だけでけっこうゆきます。裁縫の腕前…いちばんごまかしやすい20インチでこうだから、もっと大型の子のドレス縫うには、人間の貴婦人の外出着レベルの技量が必要だと思います。凝ったドレスは絶対に安く売れないわよねえ。
シルクのオリジナルドレスでの来くりうめ家は、海上小包のお嬢さんが初めてです。
ATさんは、テティス嬢と対面した時の自分のリアクションが楽しみとおっさったけど、私は今から想像つくわ。呆然としてる。庶民の部屋に似合わないとひきつっている。よくdeposeEJはジュモーの中で最も華やかと書かれます。そうとも限らない。んが、海上小包嬢は「超派手」。5㎝以上のヘアラインあって、やっと私が買える。ま、届けばのはなしですが。
面白いことがあるものですね。大体ebayでその価格の良いドレスは即決で売ってあることが無いし、しかもあこがれのドレス❤グローリアちゃんが念を送って準備してね!ってことでしょうかね。
確かに私もありますよねー。まったく探していないときにお勧め画像が出てきて”えーーーっ”みたいなこと。そういうタイミングってとてもうれしいし、それを逃しちゃおしまいよ~ですからね!マダムジュモーのジャケットドレスってどんなのだっけ?うちにあるジュモーちゃん達せいぞろいの写真の中でどの子かが着ているどれすドレスかしら?それもまた、楽しみですね。
今年も、よろしくお願いします。
新年早々、面妖なことが起こりました。私には珍しく、イーベイでドール・ドレスを買ったのですケド。
いえね、私がかねてから欲しかったのは「ジュモー夫人デザインのジャケット・ドレスのレプリカ」。本物はボロボロになっているはずだから複製。このジャケット・ドレス、私には絶対に縫えない代物です。1885年のジュモーの宣伝ポスターでは、ジャケット・ドレスを着たベベ達が遊んでます。これ、おそろしいほど手間とお金のかかるんですよ。それが、1900年のポスターになると、例の小花柄ワンピやテレーズの着ていたドレス(見つけた時にはそれはそれで驚いた)に変わってます。
ジュモー的には、衣裳の経費削減で販売価格を抑えたわけね。これなら、死に物狂いになれば私でも縫えるかも。
で、シルクやビンテージレース使用の「ジュモー夫人デザインのジャケット・ドレス」が妙に安い価格(69ドル)で買えたんです。送料も安い。別に手抜きでもない。脊髄反射で買ってから不思議さのあまり、何度も画像を見返してます。イーベイで検索したわけでもないのに「あなたへのおすすめ」で急にそれが出てきて。実は、日本のリプロから脱がされた衣裳かな、と思ってます。日本人女性はリプロ衣裳部門で世界一ですもの。「なに言ってんのよ。私が着たかっただけよ。130年以上同じドレス着てる身になってよ。少しは気を使いなさい。海鮮小籠包が仕事を始めるまでに準備しなさいよ。あんたのヘッタクソな服を来日した私に着せるつもりなの?」あ、そですか。すいませんです。
あらま、撃沈でしたか。今夜はお嬢さんとお人形のお着替えができたら楽しいですよね。せっかくの一張羅を着せなきゃもったいないですもん♬お写真待ってますね。まりるさんが貧乏性だったとは、知らなんだ(''◇'')ゞ 私はお人形とか好きなものにはポーンと使うけど自分自身には極力使わないです。エステとか行ったことないし、旅行もないなぁ。お人形さんのドレスや小物は高いから、そういうものと比べたら私の冬のコートは・・・?って笑っちゃう。何枚買えるでしょうね。人間の服と比べるとめっちゃ高くていまだにセレのドレスもテティちゃんのドレスも見つからないからねぇ。一度くらいあのすごーいドレスを着せてみたいけど、うちの子には似合わないかな?それに誰か一人だけ豪華ってのも無理だから、みんなでそこそこのドレスを回して着ています。
まりるさん、今年もお世話になりました。インスタDMで色々お話できて楽しかった。また来年もよろしくお願いします。みなさん元気でお正月をお過ごしくださいね。
ありがとうございます。来年はお互いに穏やかな一年にしたいですね。
私も目の前で弱っていく親の姿、猫の姿に自分の体がバラバラになりそうな、逃げだしたい精神状態になりましたから、くりうめさんの気持ちはよくわかります。うちの姉は自分の子供が病気で辛すぎるとしまいに怒鳴りまくり怒るんですよ。私は自分がぐちゃっとつぶれてしまう派。辛すぎて耐えられなくなると、どちらかになるんじゃないかな。黙々と通常と変わらずなんて人がいたら神様です。そういう意味では小林真央さんって神様みたいな素敵なひとでしたね。介護や病気など戦っている方たちは沢山いらして、その方たちの気持ちを思うと”しんどい”ですね。私もまた、いつ”しんどく”て血圧上がるかわからんし・・。誰でも通る道だから、できるだけのことをしようと思います。お正月準備に追われて、支度は整ったのであとは年越しそばと、最後の掃除機かけかな。北朝鮮のミサイルなど怖いことも多い今年でしたが、来年が穏やかで平穏なとしになることを祈ります。来年もよろしくお願いします。
結局私、寝てしまいました。。。パパが寝ないから私が撃沈するハメになったんです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
いや、まだ今日がありますよね。毎年大晦日はパパは呑みまくり、早々に寝てしまうので娘と一緒にお着替えさせてみます。娘とお人形遊びはしたことがないのだけれど、それはそれで楽しそう。きっと今夜は娘も寝ないだろうしね。
シルクのドレス、ピンクなんですけど、お揃いでステキなボネも付いててすっごく可愛いんです。概ね状態は良いんですけど、一部やっぱり裂けていて、それでこのお値段かぁって思ったけど、何度見ても素敵で諦めつかなかった。。。似たようなドレスでもお高くないドレスもあったので、やっぱりこのお値段なんだよ!とドキドキしながら買ったことを覚えています。もう二度と再びそんなことできないですが。。で、もったいなくてなかなか着せられなかった私って本当に貧乏性。着せたらDMしますね。
今年も本当にありがとうございました。ATさんにとっては激動の一年だったかしら?でも来年は落ち着いてお人形遊びできる年になりそうですものね。全ては良いタイミングだったんでしょうね🤗
ではでは。良いお年をお迎えください!
ATさんの来年一年が、おだやかで温かくありますように。
母は最後の一年、明らかに精神に変調をきたしてました。何回も脳血管障害で開頭手術を受けたから、あたりまえなんですが。目の前で人が壊れてゆく様子を見ているのは非常な苦痛で、そのストレスをこちらにぶつけたと思います。(ごめんなさい)今もたくさんの人がそのストレスに押しつぶされていると思うと、やりきれなくなります。病人、特に高齢者や障碍者、小さな子供、の看病介護はしんどいものです。当事者にならないとわからないことも多い。しかし、いずれ必ず老いるのだから、傍観者であり続けることは不可能です。中年のうちに「しんどさ」を経験しておけば、マシな被介護者になれると思うのです。
このタイミングでdeposeEJが泳いできてくれたのは、私のやってきたことがあながち誤りではなかった証かと。
それとリンちゃん見ると、つい(幸せだよね)と心の中で呟きます。
眠ろうとして時計を見たらもう12月31日でした。
お誕生日おめでとうございます! 素敵な一年に絶対になりますように。
そして楽しい一年を絶対に!過ごしてくださいね。
海外からのお人形って、何も書いてないとまた調べられるのですね。私は一度購入額2000$が2000ユーロと書かれて税金が高かったことがあります😿あれって本人は保険が下りるようにしたのだろうけど、、こちらは迷惑ですもん。大抵のお人形屋さんは1/10位の価格にして保険をかけて送ってくれるから助かるのですが。じゃぁまだまだ、人形を受け取れないですね。はがきを信じてもらえるように祈ります。
ほんとに忙しい大変な一年でしたね。私は6月から11月頃まで母のことや役員の仕事で大忙しと体調を崩すし、くりうめさんは9月頃から急速にお母さまが悪くなってあっという間でしたもんね。いろんなことがありましたけど、自分は自分に正直に生きてきましたから、分かってもらえる人たちとこうしてお話ができることが嬉しいんです。
くりうめさんが出ていくとき、どうしよう~万が一なにかあったら・なんて妙な心配しましたが(今だから笑い話)戻って来てくれるまでヤフオクで探したり、他のブロガーさんを覗いてコメントがあることを確認して安心していました。私いなくても元気で頑張っているんだーって。。でも戻って来てくれて嬉しかったなぁ。やっぱくりうめさんが戻ってくるところはここでしょ・・みたいなね。誰に何を言われようが良いのです。大切な人を守りたい気持ち、そういうものを持っている人を友達として数人でも持てたら人生それが一番幸せですよね。前に私がくりうめさんに言った通り”大切な人なんです”よ。で?なんで最後が小籠包食べたい・・なんだろ(笑)
海上小包係のハガキには「secondhand doll」←こんな言葉聞いたことがありません…と言う記載だけで、価格も品目もナシでした。あまりにも意味不明で、しかもお役所は御用納めで休み。私は適当に価格を自己申告しハガキを投函しました。送り主に価格のわかるものを外装に添付するよう連絡せい、と言われても困る。たぶんワタクシの財布を考えて、あちらは何にも書かないでくれたんだと思います。
今年一年、よく保ったと我ながら感心するほど、心身ともに多忙でした。ことに9月以降、転院しろしろと責め立てられ、2ヵ月近くお腹をこわし続け、葬儀と墓石のあまりの高額にびっくりし、喪主と相続を通して今更ながら社会勉強をしました。本日、最後の香典を受け取り、お返しを発送しました。香典は年をまたぐものではないと言いますから、これがラストで、誕生日に滑り込みますwww
そして何よりも、今年。勝手にこちらをオン出てった私を再び温かく迎えてくださったATさん、ありがとうございました。海上小包係が私の自己申告ハガキを信じてくれるよう祈りつつ、このコメントをしたためております。小籠包食べたい。
やはり年末ぎりぎりまでパパさんと一緒にアクティブに遊んで忙しいですね。優しい旦那様ですよね。私も昨日今日と、実家の掃除、墓掃除、お正月の生け花などしてやっと一息。忙しいですね。年末。ゴーちゃんの一張羅着せてあげなきゃ勿体ないよ!
シルクは虫に食われないように時々風に当ててお人形さんに着せてあげてくださいな。
わたしなぞ、深夜二時に人形部屋で人形に話しかけていることがあるので、、時々我に返り、、怖って💦思いますが・・。夜中になろうが一張羅を着せてお人形さんたちと遊んであげてくださいなぁ。私もまず、次のお迎えは年単位でないですよ。そのためにテティスちゃん迎えたんだもの。来年はゆっくりのんびりお人形と遊べるかなと楽しみです。
不思議ですが、お人形さん無事に到着したようでおめでとうございます。でもそれって税関の判断材料は自己申告?うちの場合は、はがきが来てバリューは記載されているので詳細を(差出人など)フランス語で書いて申告したらすごい金額の税金を徴収する旨連絡されましたが、受け取りが遅く成るので税関まで取りに伺いますと電話したら、店じゃなく個人だからなん分の一かに軽減されるそうで、それ以降はぎょぎょって関税無かったです。最初は10万円近くはらったような記憶あります。くりうめさんも同様なら、私個人のお人形ですと言われたら数分の一の支払いで住むと思います。
グローリアちゃん銀のお船でやってきたのですね。そりゃーつかれたでしょうね(笑)
はっ!と気付いたらもう明日は大晦日ですね。あっという間だったー、12月。クリスマスは激混みのディズニーランド行ってきました。で、諸々、掃除や子供達の用事で、やっぱりうちのお人形さんたちはほったらかしに😭 せめてお正月までにはゴーちゃん一張羅のドレスを着せてあげたいです。旧星ビル閉店の時に清水の舞台からダイブして買ったシルクのドレスです。でもお正月までって言ったら、今日明日だよね。い、忙しい。みんなが寝静まった夜かなぁ。起きてられる体力あるかしら。。
ATさんの人形部屋、やっぱりすごいですわー。これだけの人数で、ちゃんとクリスマスをしてあげてるし。とにかくATさんの人形部屋を拝見できただけでも感無量です。
そういえば私も12月に海外からお人形を買ったことがあったっけ。でも、かなり混むと聞いて私は1月の落ち着いた頃にあえて発送を延ばしてもらったことを思い出しました〜。大切なお人形は到着までドキドキですよね!!私は、もうお迎えは年単位でないと思うけど(貧乏なので)皆さんのお迎えにドキドキします。楽しみです!
・・・と「海上小包係」からハガキが来ました。状況的に、買った時のレシートがあるわけないでしょー!近所のスーパーでカマボコ買ったのとは違うのよ。おや日本のおかしなところで保留になっているなあ、うちのお嬢さん、と思ってたら「海上小包係」。なんか、いろんなことを学べるわ。住所氏名連絡先と自己申告を記入して、切手貼って返送します。
あなた船に乗ってやってきたの?ええそう、銀のお船よ。ぎっちらぎっちら漕いでもらって、来たの。だから1ヵ月かかったの。
良かったですね~( *´艸`)お人形が届くまでって本当にドキドキしますよね。やはりこの時期にお人形買うのは覚悟いりますね。
あの青目のEJちゃんほんとうにかわいい。準備ができててよかったですね!
写真を楽しみにしています。ヘアラインがあったからお安くって。。いうけれど
あの子は通常のEJと同等のお値段でしたよ。あれでヘアラインが無ければ手の届かない高額EJさん。ヘアラインがあるおかげで手に届くのは有難いですよね♪
うちのテティスさんも額にヘアラインがあるけれど、おかげで私が買えるお値段でしたもん。ヘアライン程度のトリステってやはり普通には手が届かないので手が届いたことが有難いです。。断言できるのは、ブリュさんは絶対に我が家にきません。もうお人形は増やさない。そう思って身を律する為に迎えたのですから。。
あとゴーチェとブリュジュンが居れば、鉄壁だと思います。あそこのスタッフは、アンティークドールの知識ほとんどない人もいるし。
わたすの青目EJ、本日神奈川県の交換所を経由して、税関通過しました。明日はもそっとうちに近い郵便局に来ると思います。来るまでにこんだけ用意して待った人形は初めてです。ジャンヌ来た時はオタオタして、ごめんね、こんな安普請の家で~と、なんか謝ってた。
青目さんのためにベルベットの服と、真っ白の木綿の服、ウィッグ揃えて待ってます。ジュモー工房のドレスを真似っこして、シルクで裏地を縫ってます。後頭部に長めのヘアラインあるから、私でも買えるんですよ。不思議なタイミンングだと思いませんか。
こんばんは。ブログに来てもらってとっても嬉しいです。
Xmas終わっちゃったけど、クリスマスプレゼントみたいで
嬉しいなぁ。相変わらずわちゃわちゃごちゃごちゃの人形部屋ですけど
かわいいって言ってもらえて嬉しいですよ💕
テティちゃんのピンクのドレスはヤフオクでシルクのドレスを落札
したものなんです♪似合っていてよかったです✨
テティちゃんもピンクのドレスすごーく似合いますね👗→🎀✨
Merry christmas !
うちの一大イベントはお人形さんたちのXmas🎄なのでできる限り
みんなのお顔が出せるように撮ってはいるのですが増えすぎましたね(笑)
リンちゃんは、お顔を見ただけで一目惚れで体はオリジナルと書いてあったし
画像は暗かったし・・。だから購入しましたがeBAYはお人形やさんじゃない
方も出品されるし、海外の方は大雑把だから到着したリンを見て愕然として。
この子のオリジナルボディーを送ってくださいってセラーに書いたら
べべルーブルなんて見たことが無いから、オリジナルボディーは分からないって
言われてめげました。でもね、リンちゃんを迎えて自分ができるだけのことをして
今のリンちゃんが幸せそうにしてくれているのが嬉しいです。
テレパシーみたいなものがあったのかなって。。それから以降もよくそう思うことが
ありましたよ(笑)
くりうめさんもつらい時にお人形さんがやって来てくれるのは人知を超えたものがあるように感じますよね。
Xmasに間に合うようにグローリアちゃんが届けばいいなと思っていましたが年末になるのかな?大丈夫、きっと来ますよね。
ああ、久しぶりのアンジェさん。ヨーロッパ生まれの彼女たちには、クリスマスはぴったりです。(お疲れ様でした。)
リンちゃんのこと書いたの私です。キャサリンの破損の状態が理解できなくて、何度も何度もブログを読み返しました。ベベ・ルーブルは美人が少なくて、リンちゃんはとても美しいほう。それなのに、私なら投げ出すほどの酷い状態で売りに出され、ATさんのところに来た。
アンティークドールは不思議です。私の場合は(ああ、つらいなあ。こんな状態がいつまで続いて、それでも生きてゆかなければならないのか)と思った時、私の大好きな顔で私の買える値段の人形が手元に来ます。正に、空から落ちてきます。