インスタのお友達のフォトブックをずっと贈って
頂いていました。
そのフォトブックはとても素敵で
いつか自分も作ってみたいと思ってたんです。
でも大量の写真選びを考えただけで
腰が引けていました。
このところインスタのフォトブック交換会が
あっているのを見て一念発起して編集作業をし
やっと今、注文を終えました😊
嬉しいなあ。うちの子達の本が出来て来るなんて
夢のようです。
(今日6月17日にフォトブックが到着しました)
インスタしてなかったら重い腰をあげることが
出来なかった気がしてます。
数日で届くようなので、ブログでお披露目して
数冊ですがプレゼント企画をしたいと
思っています。💓💓
この一週間は娘の帰省
福岡と故郷の行き来、親友と食事
梅仕事、今日は急遽、ハウステンボスの
紫陽花祭りに行くことになり
もうヘロヘロに疲れています💦
梅仕事?は我が公園(郊外に広い実家の田畑があります)
に3日も通うことになり、梅ジャムを作っては
親しい人へプレゼント🎁
娘にも送りましたよ😊
手入れしてない梅だから傷が多いんです
梅ジャムや梅ジュースをこの3倍くらい作りました💦
花でいっぱいのハウステンボス。体力作りの
歩きが目的?遊んで食べて往復4時間で家に
帰ってこれる近距離です😊
紫陽花の小径
宮殿へ行く斜面は全て紫陽花。日本一の数らしい。
19世紀の古伊万里の大壺など展示してある
コーナーも見てきました
素晴らしい昔の方の手仕事に感動でした
海風が強く、吹き飛ばされそうになりながら
帰路につきました。
そんなヘロヘロに疲れた日々のなかで
銀の船フォトブックが完成した事が
不思議でなりません。忙しいと忙しいだけ
仕事を増やす性格は変わらないようです😅
頂いていました。
そのフォトブックはとても素敵で
いつか自分も作ってみたいと思ってたんです。
でも大量の写真選びを考えただけで
腰が引けていました。
このところインスタのフォトブック交換会が
あっているのを見て一念発起して編集作業をし
やっと今、注文を終えました😊
嬉しいなあ。うちの子達の本が出来て来るなんて
夢のようです。
(今日6月17日にフォトブックが到着しました)
インスタしてなかったら重い腰をあげることが
出来なかった気がしてます。
数日で届くようなので、ブログでお披露目して
数冊ですがプレゼント企画をしたいと
思っています。💓💓
この一週間は娘の帰省
福岡と故郷の行き来、親友と食事
梅仕事、今日は急遽、ハウステンボスの
紫陽花祭りに行くことになり
もうヘロヘロに疲れています💦
梅仕事?は我が公園(郊外に広い実家の田畑があります)
に3日も通うことになり、梅ジャムを作っては
親しい人へプレゼント🎁
娘にも送りましたよ😊
手入れしてない梅だから傷が多いんです
梅ジャムや梅ジュースをこの3倍くらい作りました💦
花でいっぱいのハウステンボス。体力作りの
歩きが目的?遊んで食べて往復4時間で家に
帰ってこれる近距離です😊
紫陽花の小径
宮殿へ行く斜面は全て紫陽花。日本一の数らしい。
19世紀の古伊万里の大壺など展示してある
コーナーも見てきました
素晴らしい昔の方の手仕事に感動でした
海風が強く、吹き飛ばされそうになりながら
帰路につきました。
そんなヘロヘロに疲れた日々のなかで
銀の船フォトブックが完成した事が
不思議でなりません。忙しいと忙しいだけ
仕事を増やす性格は変わらないようです😅
コメント
コメント一覧 (31)
不思議ですねー。あんなに呪われそうな初期のスパイラルは怖いと言っていた人がそんなブロックレターに惚れる。まぁ環境が変わると何かがドーンと変わるのかもしれないですね。楽しみですねぇ。どんなこだろう。こちらは寝不足、今もものすごい雷でいやーー助けてーという状態。モコ君が常に吠えまくっていてうるさいよー💦昨日まで物凄いムシムシしていたから一気に大雨になりました。
テレさんもジュリアちゃんと似ていたのね(笑)私が一番じゃなきゃいやな勝ち気系。沙羅と似た(沙羅より華やか)美人さんだったから名残惜しいよね。でもきっと今幸せよ。ジュリアちゃんもすごく幸せだからね💛
東京のバブルはそりゃ華やかでしょう。ジュリアナとかお立ち台とかよく聞きました。私はもうそのころ結婚して華やか無縁の貧乏生活。義母は投資で儲けたお金で遊びまくっていましたけど、バブル崩壊でその後目も当てられない状態になりました💦あの教訓があるから、日本人は貯金に走ります!
リプロやサクラビスク、今度来る子まで入れて7人。ブロックレターはヘアライン修復ありの子、だから買えました。キャビネットサイズ。ゴーチェらしくないかも。だってブルーのスパイラルアイですもん。アンティークドール苦手な人から、何を言われるかわからないタイプ。ネットで検索すると出てくる出てくる。呪い祟りとか。
テレーズの「ここんちでいちばん美しいのは私なのに、どうしてアナタはジャンヌのことを美しいと言うの」攻撃からは逃れられましたが、マヂ名残惜しかったっす。ジュモーはセカンドポートレートや「without
jumeau」に好きな顔あり。
バブル時代1986~1991。東京はそりゃハデでした。遊ばない若者は本当に変人扱いされたわ。私は真夜中に遊ぶのが好きじゃなくて、オール(徹夜で酒盛り)は断ってました。席料15000円のクラブとかあったんですよ。
先ほどはありがとう💓あのね、増刷に増刷を重ねているんだ(笑)購入したいという方もいて送ったので、残しておいた、まりるさんと、、私のブログ娘ちゃん用はもうすぐ手元に届きます。届いたら送るのでお楽しみにしてくださいね。
節目というか、、できるかぎりお世話になったみなさんにお返しができたらなぁって思って今回の企画なんですよ。喜んでもらえると、、くせになりそうで怖いかも(笑)
お言葉に甘えて、インスタの方にDMしますね!
ははは。ブロックレターには反応しましたね(笑)くりうめさんが人形をわーっと減らすと反動でドーンと迎える・・っていうのはもはや私の中で常識(^_-)-☆フォトブックというかね、以前からうちのこカレンダーを作りたかったのだけど、、そこにインスタでフォトブックを造るタマさんとお友達になってよくお喋りするのね。それで造ろうかと思うようになったの。もともとそういう編集の仕事から住宅関係のコーディネーターになったのでモノを作る作業が好き💛作るために撮った写真じゃないけど、その子達が可愛いなぁと思った瞬間に撮った写真だから生き生きしててかわいいよね。
わたしね、この漢方初めて飲んでびっくりしちゃった!なぜか急に5月に入って血圧上がるしピーンと頭がさえて眠くならなくて困ったって相談したら、婦人科の先生がだしてくれて。まさか漢方で?って半信半疑だったけど、飲んだその日にグーグー寝ていてびっくり。カンを押さえる薬だそうですね。多分同じよ。体力のない更年期女性に処方される薬なのだそう。まりるさんの分もフォトブックあるよ。住所を連絡くれたら送るからね。💓
バブルの頃って、私にはとんと記憶にさえないんです。だって田舎で学生で派手に遊んでる人っていたのかな?というか”まじめな学生”だったから(笑)その後はすぐ結婚して出産してそれこそ、けちけち生活で好きなモノを買うために貯金の日々・・。子供が小学校高学年になってから私も仕事を再開して私のバブリーな日々が始まりましたなぁ。遅いバブリー。ヴィトン三昧の日々。華やかなりしあのころ。ほんと、バカな私でした。お人形さんは手放すと寂しいのよ。わかる!だからまたつい迎える。まあ多分私が思うにくりうめさんは絶対ブロックレターを近々迎えると思っていたし、最後に初期ポートレートまで行くかな?って予想です( *´艸`)
ATさん、フォトブック素晴らしいですね。インスタってそんなことも出来ちゃうんですね。マメだなぁ。本当にそういうことできる人憧れるんですけど、私とは程遠くて。お家を新築したから、素敵に暮らせる要素はあるんですけど、もう子供のオモチャやら日々の掃除に追われるだけで、素敵まではたどり着かない私。
そういえば、私も漢方飲んでます。イライラも楽になるし夜も眠れますしね。一緒の薬かなぁ。認知症の義母が攻撃的になったり、昼夜逆転したりした時に処方されてましたが、やっぱり落ち着いてくれました。梅雨は特に辛いですねー。暑いしムシムシだし。でも最近、無理ない程度に走るようにしてるんです。ちょっと体力付いてきたように思います。ちょっと痩せたいしね。
あ、お人形はとてもお迎えできないけど、ベアちゃんお迎えしました。はじめてのアンティークくまちゃんです🤗
東京は、とうとう熱帯夜の到来です。エアコン(28℃)をつけっぱなしにすると、やはりうまく眠れないのよね。私はバブル時代に社会人だったでしょ。周囲の派手な生活を眺めて、ああ私とは違うなあ~と感じてました。しかし、あの時の貯金で古くても素敵な鏡台や人形が買えます。わからないものですね。
人形の整理を頑張ってすると、やはりさみしいんですよ。リプロは「アンティークドールが怖い人向け」。怖くない私には物足りない。ジュモー×2、大きめサクラビスクにゴーチェが並べば、迫力でさみしくないかなあ。ブロックレターは日本に到着しました。これからがけっこうめんどくさい手続きなんです。代行を日本郵便に依頼して、私の方からも「買ったのは確かです。価格ごまかしてないです」証明必要なんで。
あら、くりうめさんはご自分をケチとか節約家だと思ってらしたの?私にはそうは見えないなぁ。私の大好きな彼女”天才的なけち”だったの。だんなさんも認めるケチで”本を出したら”と二人で言っていたくらい(笑)くりうめさんと似ているのは嘘がないところや本音をズバッというとこ。あと、ふくよかな胸。彼女は実の両親、兄弟親せき、旦那さんのご両親,兄弟とも付き合わなかったの。兄弟や親せきにお金の無心をされるのは嫌だと、、なぜか学生の時から言ってました。彼女が赤ちゃんを産んで、お祝いを持って行ったら、、裸で赤ちゃんが寝ていて(タオルケットにくるまれて)びっくりしました。すぐ大きくなるから肌着は2枚しかなかったそうで、洗濯中だと。私、またベビー服を数枚買って渡したくらい💦何か家庭で言葉にできない嫌なことがあったことは事実です。年賀状も勿体ないから儀礼的なことはしない人だったので、住所も控えがないと分からないの。でもね、心の奥がすごく繊細で優しい人だというのは分っているから安心して何でも話せる人なの。今は個人情報保護法のお陰で、大学に問い合わせても同窓生の住所など教えてもらえないからねぇ。。彼女がよく読む新聞に”連絡待つ””って広告出そうと思ってるくらい会いたい。もう4年会ってないの。
ゴーちゃんのブロックレター買える人が”節約家”なの~?( *´艸`)私はくりうめさんが言葉に出したときに、もう、絶対近い将来ブロックレター買うだろうなって思いましたよ。ふふ、なんかね、わかるんです。どんな子が来るのか楽しみだなぁ。。
音信不通のお友達の親御さんは、その人にとってあまりよい親御さんじゃなかったのかもしれませんね。世の中には「自分の立場」を優先し、継父に我が子が虐待されるのを見て見ぬふりをする母親もいます。児相の人から連絡があったら、ワタシが酷い母親だって思われてしまう!って。それで幼い女の子が亡くなりました…。そして、私のことは「節約家」と呼んで。ほんとに欲しいものは買ってますもん。
ジュリアさんって、私好みのお顔だった。ジャンヌいなければ、私が立候補してました。ジュモーらしい毅然とした美貌の持ち主。私が待っているブロックレターは、一気に人形的平均年齢を押し上げました。1877年生まれ。ジュモーの8ボールボディの17インチ半。ヘッドマークは「1号」。このあり得ない号数とサイズが本物くさい。まさか私が、スパイラルのブルーアイを買おうとは。
ドレスが届いたのが嬉しくて思わず電話しちゃいました(笑)結構お喋りなATでした。というか自分から電話したのは初めてなんだけど、初めて話す気がしなかったなぁ。私の大好きな(現在音信不通)友達にくりうめさんは似ているの。ケチ(お金すごくため込むんだよ)だけどずるい人じゃなくて、、嘘がないしカッコつけないし自分の気持ちをはっきり言うの。親の介護はしないかわりに(親兄弟とは縁を切っている)自分も人の世話になれないからお金をためて老人ホームに入ると・・若い時から決めていた人。私がこちらに越すときに彼女の家の電話番号(携帯などもちろんありません)を書いているアドレス帳をなくし、、彼女が私の福岡の家に電話したところで誰もでないという状態。電話番号登録もしていないし大学時代から付き合っている友達もほぼ私だけ。あー会って話がしたい💦その友達と声や話し方とかくりうめさんは似ているの。ジュモードレスありがとう。譲っていただいたドレスは少しリメイクしてまた掲載しますね。早速マリエに着せたら喜んでた。もうインスタに載せましたよ。東京のど真ん中ほど電波が悪いなんて悲劇ですねー💦
とらおはいい男だったんだね!くりうめ姫を守り続けた男。いいね、大好きが思い出の中に残るね。。。
ご連絡ありがとうございます。すみません、うち、夕食えらい早いんです。両親が寝酒飲む都合上、5時すぎには食べ始める習慣が未だに残ってます。そして…受信困難地域なんです。スカイツリー、窓から見えるんだけど。「地デジになると全国の受信困難地域80%が98%になります」
まさか我が家がその2%に該当するとは。ふつうの接続では、テレビも視聴できないんですよ。スマホ、まともに使用できません。10年選手のガラケーが頑張ってくれてます。
とらおは「男の中の男」でした。母の訪問介護のマッサージ師さん(40代男性)が私の肩をちょっとさわって「凝ってますね」と言ったら、とらおは(くりうめが襲われている)と思ったらしく、成人男性に飛びかかって私を守ろうとしました。そして最期、私の目を見つめて旅立ちました。その死により、私をここまでペシャンコにするとは、とんでもない奴です。
コメント有難うございます。住所・氏名確認しました。これで発送できます(笑)
返信したつもりでボタン押しても作動して無いこともありますもんね💦
たのしみーに待っていただけたら嬉しいです。いろんな方から感想のメールや電話を頂いて嬉しいATです。作ってよかったなぁってしみじみ(*^^*)感想をお聞かせいただけたらうれしいです。
なかなか連絡をとるのが難しいPCですね。うちもウインドウズ10だけど、、確かに不具合はあるようですね。私の今のスマホはアイホーンなんですが、ガラケーからの初めての切り替えで700円位で機種変更できました。PCがあるのでWi-Fiで使えば、殆どスマホとしてドコモの容量を超えることなく使えてお安いです。最近はスマホの写真綺麗だし、メール確認もできるしブログもスマホから書くことが多くなりましたよ。その分、目が疲れますけど。いつでもいいので郵貯は見てくださいね。それからドレス送ってくれてありがとう💓楽しみ♪です。しかもジュモーのドレス?うちの子達が来ているような花柄のやつかな?申し訳ないです。。ありがとうございます!マリエが大喜びでしょう。今日はすごく暑い💦犬が散歩を嫌がりました。これからまた、あの猛暑がやって来ると思うとぞっとしますね~。。
本当にすみませんでした。今日にでも届くと楽しみにしていた自分が恥ずかしい…
今度はコメントと住所、届いていますでしょうか?
念の為、コメントを分けて2回 送らせていただきました。それではフォトブック楽しみにしています。本当にありがとうございます!!
当選しておられますよ。ご連絡お待ちしています。当選者は今回応募者全員です💓
メール、まじで届いてないです。Windows10はアップデートするたびに不具合が増えてゆくような気がします。迷惑メールから何から浚って見たんですが、ふだんMLでやりとりしてるような人のメールが、迷惑メール扱いされてました。どうしてだかわかりません。昔のガラケー、だから捨てられないんです。すいません。
今朝、レターパックで人形の服を送りました。ゆうちょとかいいです。私が想像してたフォトブックより立派なものだったから、私の縫ったのでよろしければ。あと、誰かの来てたジュモーの制服も同封しました。マリエちゃん、着られるんじゃないかしら。汗かいた時の着替えにして。今日は東京も暑いです。緑のない場所なので、アスファルトの上は真剣に干からびそうです。
あらあこまったなぁ。ヤフーにもメールを入れているので、これは届いていると思うんですがね💦テレーズちゃんに会ったことを書いたんですよ。それから、フォトブックは明日には届きますから見てくださいね。私もどんなものかしりません。というかひと様のまねができないので自分流です。はい(笑)
それからゆうちょは確認してくださいよ。もうとっくに送金完了しておりますので。
髄液減少症って珍しそうな病気ですが周りに二人もいたんですね。ネコの話は分かるなぁ。私も辛くて死にたいくらいだったけど、、生きなきゃって思えることがあったから這いだしましたもの。それがないなら、、どうなっていたのだろう?今日も小猫の鳴き声が草むらのどこかでしています。近所の方とどこにいるのだろうと見ましたがわからないの。この炎天下(30度以上)生きているってことは親猫が子ねこを産み隠し通っているのかしら?何か自分が力にならなきゃってことがあると、必死でやれることをやっているうちに、元気になっていくものなのですよね。。
それにしても、メールは届いてません。私のPCはなんなんでしょうねえ。「ふつうに届く」「迷惑メールに入っている」「届かない」このどれか、勝手に判断してくれるんです。すみません。フォトブックってどうゆうものかなあ。初めて見るわ。
知人に髄液減少症の人がいます。交通事故の後遺症です。身動きできなくなり黙って諦めて寝ていた(そのまま息を引き取る気だった)らしいのですが、布団からヨロヨロ這い出たキッカケが「娘が拾ってきた子猫」だったそうです。娘さんは勤めにいっちゃう。自分がやらなければ子猫が~ぬおおおお~と死ぬ思いで布団を出て、その延長線上で病院にゆき、専門医にかかること数年。今は趣味の野鳥観察できるほどに回復。難しい名前の野鳥の画像を見せてくださいます。実言うとね、私の母の従弟は髄液減少症で自殺してるのよ。人生いろいろありますのう。…ゆうちょ見たほうがええべか?
メールを送ったのですが、以前のメルアドですけど、送れなかったと通知が来ました。ヤフーの方に転送して送りました。フォトブック気持ちだけですが送らせていただきますね💛
本当に、あの辛さって言葉にならないものでしたよ。その難しい病気も発症していたのかも?って思うくらいです!耳の弱い人は気圧に左右されるのですって。気圧病は耳が原因だから頭痛がしたら酔い止めを飲むと治るらしいですよ。TVで言ってました。私も耳の薬を飲むと楽になります。メニエル″は平衡感覚を鍛えたり、耳石を動かすことで快方に向かうので合宿入院あるみたいですね。私の知人もそれで入院したそうです。
大伯母様は先生だったのですね。そうやって卒業証書を守るために殉職なさったなんて格好いいなぁ。未だに献花されているなんてすごいですね。私も、もし娘に子どもができていたら、私の血も受け継がれるわけで・・・そう考えると自分の存在がこの世から無くなっても魂は残るような気がします。魂が受け継がれるような、くりうめさんと大伯母様の逸話にもそれを感じるんですよね。( *´艸`)
まるで髄液減少症のような症状を乗り越えて来られたんですのう、ATさん。なんか、耳鳴りと気象と言うか、気圧って関係あると思いませんか。ストレスとも関係あるけど。急激に気圧が下がってゆく時の耳鳴りは、電話の呼び出し音が聞こえない。今日はふつうのキーンのレベル。ふつうのキーンのうちに、頭を下げる風呂掃除・トイレ掃除やりました。私は耳疾はないはずですが、低体重で生まれたせいか耳と目は弱いです。
メニエール病の知人は耳鳴り眩暈を、耳をつかんで振り回されるようだと表現してました。酷い時は寝たきりだったのが、よい病院がこちらにあって、半月入院して強化合宿。
私の大伯母は小学校の教頭で、東京大空襲の際、6年生の卒業証書を守ろうとして燃えさかる校舎に吶喊し、殉職しました。天皇の肖像写真ではなくて、卒業証書ってとこが嬉しいのよ。私は昭和天皇、大好きですよ。でも教師なら、真っ先に守るのは子供の6年間の成果である卒業証書がいいなあ。いちばんの副作用、腰痛関節痛がおさまったら、中央区の元・日本橋浜町小学校に行きたいです。8.15には元教え子さんが献花してくださっているそうです。
はい、ありがとう💓赤いワンピ、へたくそすぎて捨てちゃったけど一生懸命作ったよ。アーベルに。おめめがガチャ目にこわれたアーベルが最初のお人形。アンジェのイチゴ姿可愛かったなぁ。だからフォトブックに載せています。誇らしげなリンのまなざしが嬉しいからフォトブックに載せています。見てほしいんだよね。私が一生懸命に育てた?お人形さんたち。もう一度BOOKにしたらどんな表情になるのか見てください。
リンの誇らしい顔が本当に嬉しいの。ページが限られているからどの子もクローズアップはできなくて、、でもね、うちの子達は生き生きとした表情をしていると、くりうめさんが〝ここの子達はまるで生きているみたい”と言ってくれたあの時のことを思い出して見てほしいの。傍に置いてあげてください。私のフォトブック。
副作用大変でしたね。私もまだ、働いていた時のように一人で遠方に行ったりできる体力はありません。でも、動けるだけで幸せだなぁと思っているの。ひどい時は動けなくて発狂しそうに苦しかった。私は耳が悪いから平衡感覚とれなくて音楽を聴くためにボタンを押そうとするだけでボタンが探せなくて吐きけがしてお風呂でも体をあらうのに
どこかをつかみながら倒れないようにして、、生きるのが必死でした。頭の中は耳鳴りと暗雲が渦巻いてあの、苦しさは生きる気力を失わせるものでした。そこからなんとかこの数年這いだして生きていますよ。あの時には絶望しかなかったけど、希望を見つけることができるのは自分しかいなかった。あの時の私には今の私は想像できないもの。
そうやって、刻々と状況は変わります。頑張って!あと少し・・ね。
素晴らしい血を受けついで誇らしいじゃないですか。誰でも受け継ぐことのできる血ではないんですよ💛せっかく素晴らしい血縁を受け継いだのですもの、世が世ならお姫様。誇り高いところは血だと思っています。
私は、赤いワンピのアーちゃん(この子も可愛いんだよお)がぬいぐるみワンコの散歩させたのも知ってるし、アンジェちゃんがイチゴやビスコ食べるのを一緒に見て、リンちゃんが来た時は何度も何度も読み返し、今度こそ可愛がってもらうんだよとコソコソ祈りました。「見てーっ!ワタシ幸せだよおっ!」と誇らしいリンちゃんのお顔も見ました。そのうえフォトブックただでもらったら、冥加がすぎます。星ビルの絵はがき30年持ってたから、欲しいですってエントリーする人の気持ちがわかります。あのジュモー、実物は写真より美形。明るい茶色の目の張りがそれはそれは美しかったのです。
あと5日で服薬を卒業します。アロマターゼ阻害薬の全ての副作用が出ました。長い5年間でした。最初の1年半は何もなかったのに、それからは坂道を転がり落ちるような強烈な副作用。なぜか左脚だけ、びっしり真っ赤な発疹で足が腐るかと思ったこともありました。20年間、ショートステイどころかデイサービスも泣き叫んで拒絶、退院の夜から食事の支度でした。「9日間も休んで、いい身分だ」と言われたっけ。私は母のコピーになることを拒絶したので、散々絡まれました。しかし、彼女がいたからこそ、私は祖父、大伯母、曾祖母、高祖父と繋がっています。私は確かに彼らと血縁です。よかったと思います。
お疲れ様でした。おかえりなさい。ハウステンボスは近いのでついついリゾート気分で遊んできてしまいます(笑)古伊万里の展示はハーバータウンという海に面した一番奥であっていますよ。私は何度も行ってるのに古伊万里は気が付かなかったんです。すごく素敵でなかなか見れないお品ばかりでした💛
ご主人が梅仕事なさるなんて、、すごく素敵(笑)ゆめかさん幸せものですね。
そちらのシーズーちゃんもジュリーちゃんって呼んでおられるの?まぁすごい偶然ですね。いつかシーズーちゃんのお写真見たいなぁ✨
きなこちゃんのお名前、ジュリーちゃんですって!!うちの子は名前が2つあって、実はジュリーとも呼んでいたのです。不思議なご縁を感じます。
あらぁ?そうでしたか?水を差したかなぁ??私は全く気が付きませんでしたよ(笑)面白いことに読者の方からメールが来て”くりうめさんには是非”ですって。くりうめさんが私のフォトブックいらないんだったら、仕方ないけど私はブログでなんでもお話ししてきたくりうめさんにはプレゼントしたいの。でもこれは押しつけがましいよね。
父の話ね。確かに抱いてくれたのはリュナだけ。あの時の父は家で殆どをゴロゴロと寝て過ごしていて、お風呂もなかなか入らず母がいつも”くさい”って私に苦情をいいながら老老介護の日々でした。ちっとも外国のドラマのようではない💦あの、ドーンと日本風の和室しかない実家です。
虐待の話は、本当に次に生まれてくるときは普通の家庭で幸せに育ってほしいとしか言いようがないですよね。なぜ、小さな命が消されるのだろう。うちだって娘はどれだけ長いこと不妊治療をしていることだか。身も心もボロボロになるようです。まぁ、やっともしかしたら・・?ってことで今回は帰省していながらすぐに帰途についたのですけどね。くりうめさんのご両親は無関心じゃないですよ。過干渉。あなたの存在がきになって仕方なくて意地悪な言葉ばかりでたのかな?どうやって子供と接触したらよいのか分からなかったのでしょうね。くりうめさんの口から前向きで強い言葉が出ると安心します。もう後ろは見ないでくださいな。残された時間は私もくりうめさんも楽しいことを考えておかれた立場の中で楽しんで過ごしましょうよ。私だって不安は沢山だけど生きている間にやりたいことやって楽しむんだ!!って老体に鞭打ってる(笑)
なんかせっかくのフォトブックに水を差すコメントで、削除してくださいと書こうと思ったら…遅かった。…ごめんなさい。私はATさんのブログをずっと見させてもらい、今でも充分楽しいので、フォトブック権は他の方にお譲りします。あんまりいいコメンテイターでもないし。
虐待の話は耳にするのもつらいね。今度はふつうの両親のもとに生まれ変わっておいで、としか言いようがない。幼児相手に暴力ふるうことでしか自分の強さを再確認できない劣等感のカタマリ男と、自分の立場を守ることが何より大事な劣等感のカタマリ女がくっついて、そんなカップルにかぎって子供が次々に生まれる。私の知人は苦しい不妊治療を繰り返して、やっとひとり授かったってのに。
両親の浪費を近くで見ていたため、私は貯金の習慣がつきました。暴言暴力程度のことで済んだのはありがたかったけど、一挙手一投足に難癖つけるほど、両親とも私に関心がなかったと思う。父は私が30近くなるまで、私の生年月日を知らなかったくらい。さすがに「えーと知りません」ではみっともないので、私の誕生日を銀行の暗証番号にしました。だから「リュナは父に抱っこしてもらった唯一の人形」と話を聞くと、外国のドラマを見ているような気持ちになります。「おまえは運が悪いわねえ。ガンもきっと再発転移する」母には何度言われたか。自分がお姫様じゃないと我慢できない、不幸な女性でした。
私は確かに不運だと思う。しかし、弱い運の持ち主ではありません。これからは老後でしかないのだけれど、今までよりは幸せになるつもりではいるんですよ。遅すぎるし、ハードル低いですが。
フォトブックはばたばたと造っちゃったんです。昔の写真とか気に入ったものがあっても画素数が足りなくて写真としては掲載不可だったりするので残念なこともありましたが思い出を形にできて嬉しかったなぁ( *´艸`)
あ、くりうめさんは、エントリー無で私がドレスを譲っていただく代わりの手作りプレゼントです。そのうちお手元に届くので見てくださいね。こちらの画像掲示板に寄せてくださったお写真もフォトブックにできたら楽しいのだろうけど、、みなさん一人一人の同意をとることは無理なので残念です。素敵な子がいっぱいいるのにねぇ。
くりうめさんのお父様もお母様も、若い時に派手に遊んでいたのね。全く!しかしですよ虐待されて小さな命が消えることが報道されるたびに思うんです。くりうめさんを育ててくれてよかったと。虐待のニュースはもうかわいそうで聞きたくなくて、チャンネルを変えてしまいます。毒親だといっても、ある意味私は感謝していますよ。それから死ぬまで不運なんてあるものか!!と言いたい。そんなことを口にしてはいけません!落ち着いた家で晩年を過ごせるし、夢のEJ双子ちゃん揃ったじゃないですか。夢って必ず叶うんですよ。自分が強く願ってそれに向かって進むだけで。だから大丈夫💛
凄いな~。フォトブックを作ってしまうなんて。
私は、両親と自分の乳幼児期の写真を全て捨てたところなのに。父が私の写真を撮ったのは最初の数年(すぐに飽きた)でしょ。その数年、次々にアパートが変わっているんです。慣れる間もなく、また引っ越し。飽きるらしい。同じ場所にずっと住みたいと言っても、私の存在なんて「生きてればそれでいい」くらいで、聞く耳持たず。高級車デボネアと浮気に夢中。母は悔しいから私に八つ当たりして、着物と宝飾品にお金をつぎこんでました。
子供の頃の写真を見ても、私はいつもつまらなそうな顔をしてます。私はたぶん死ぬまで不運だと思う。しかし、落ち着いた家で晩年は過ごしたいですし、それだけはかなえるつもりです。