最近というかこのところずっと?
おかあちゃまは忙しくてやりたいことの半分もできてないと
嘆いています。私たちお人形とゆっくり遊ぶ時間が無いのも
悲しいんだって。💦
もうずっと前のことなんだけど、おかあちゃまがガレリアアンティークスさんから
ヴィンテージのホワイトキルトを買ったのね。
(愛犬モコ君が座っているソファのキルトよ)
柔らかなコットンに優しい刺繍が沢山してあって
これを作った人は子供をどれだけ愛していたんだろうねって言ってた。
しばらくソファに掛けてあったけど、傷みがひどくなってきたから外して
「このキルトをいつかお修理したいなぁ」って呟いていたの。
私たちには、そんなおかあちゃまの言葉が胸に残ったんだ。。
「リンちゃん、今日のおやつをカレンダーからとってくれる?」とボニー
背の高いリンちゃんがクリスマスまでのおやつをカレンダーから取り出す役目してくれたの。
「クリスマスまであと数日しかないな・・」とつぶやくリンちゃんの声に
みんなに緊張が走ったんだ!
あと少しでクリスマス。・・・間に合うかなぁ💦
おかあちゃまはクリスマスまでに私たちへのプレゼントを用意して
私たちを可愛く見えるようにお仕度してくれるの。
********************************
そしてクリスマスの朝がやってきたんだ
「おはようみんなメリークリスマス!」おかあちゃまの声が響いて
そして
「うわぁ・・・・」
「あの、ぼろぼろになっていたキルトが綺麗になっている!」
「みんな、これ、みんなでお修理してくれたの?」
みんなは笑顔で頷きます。
そして
「どうしても難しくてできないところだけ、サンタさんにお願いしたのよ」と。
あのサンタのお爺さんはあれからうちの子達と仲良くなって
頻繁に遊びに来るようになったのだって(笑)
「おかあちゃまは、愛情が沢山詰まったこのキルトをなんとか蘇らせたい
ってずっと思っていたの。チクチク縫うのに長い時間がかかったでしょう。
こんなに素敵なプレゼントは無いよ💛」
「ありがとう、本当にありがとう」
「おかあちゃま、おかあちゃまは私たちの靴下の穴をふさいでくれたり
御靴を作ってくれたり、傷んだドレスのお修理もしてくれたよ。
私たちこそありがとう」
みんなのかわいい声が響きます。
ありがとう
ありがとう。
素敵なクリスマスを過ごせることに感謝です。
◆ 後記 ◆
”小人の靴や”” のようにお人形達がこっそりと
何かを作ってくれたら楽しいなぁと思いました。
それで今年のクリスマスのテーマは”プレゼント”にしようと思いました。
オーヘンリーの小説「賢者の贈り物」のように相手のために
何か自分のできる精一杯のことをしたい」という気持ちが一番のプレゼント。
ここでは”キルトの修理”という形あるものにしましたが
私は、うちの子達から沢山のプレゼントを受け取っています。
それもほぼ毎日です。
この子達の瞳を覗くたびに、頬を触るたびに、抱きしめるたびに
優しい気持ちが湧いてきて、幸せな気持ちにつつまれます。
お人形達は何も話さないけれど私が悲しい時は一緒に悲しみ
辛い時は励まし、嬉しい時はともに喜んでくれます。
見返りを求めない”無償の愛”を与えてくれていると感じます。
”人型””をしたお人形は神様にちかいなぁといつも思います。
何も求めず、ただ寄り添ってくれる優しい存在です。
自然破壊や、災害、そして心の病が広く日本を、世界を蝕む時代に
なってきました。
孫が生まれて今年は更にそういう状況を身近に感じます。
MERRY CHRISTMAS
平和で豊かな未来を夢見て
MERRY CHRISTMAS
沢山の愛に
MERRY CHRISTMAS
大切な あなたが幸せでありますように!
今年も一年拙いブログを読んでいただき本当にありがとうございます。
どうぞ素敵なクリスマスと、幸せいっぱいの新年をお迎えください。
おかあちゃまは忙しくてやりたいことの半分もできてないと
嘆いています。私たちお人形とゆっくり遊ぶ時間が無いのも
悲しいんだって。💦
もうずっと前のことなんだけど、おかあちゃまがガレリアアンティークスさんから
ヴィンテージのホワイトキルトを買ったのね。
(愛犬モコ君が座っているソファのキルトよ)
柔らかなコットンに優しい刺繍が沢山してあって
これを作った人は子供をどれだけ愛していたんだろうねって言ってた。
しばらくソファに掛けてあったけど、傷みがひどくなってきたから外して
「このキルトをいつかお修理したいなぁ」って呟いていたの。
私たちには、そんなおかあちゃまの言葉が胸に残ったんだ。。
「リンちゃん、今日のおやつをカレンダーからとってくれる?」とボニー
背の高いリンちゃんがクリスマスまでのおやつをカレンダーから取り出す役目してくれたの。
「クリスマスまであと数日しかないな・・」とつぶやくリンちゃんの声に
みんなに緊張が走ったんだ!
あと少しでクリスマス。・・・間に合うかなぁ💦
おかあちゃまはクリスマスまでに私たちへのプレゼントを用意して
私たちを可愛く見えるようにお仕度してくれるの。

********************************
そしてクリスマスの朝がやってきたんだ

「おはようみんなメリークリスマス!」おかあちゃまの声が響いて
そして
「うわぁ・・・・」
「あの、ぼろぼろになっていたキルトが綺麗になっている!」
「みんな、これ、みんなでお修理してくれたの?」
みんなは笑顔で頷きます。
そして
「どうしても難しくてできないところだけ、サンタさんにお願いしたのよ」と。
あのサンタのお爺さんはあれからうちの子達と仲良くなって
頻繁に遊びに来るようになったのだって(笑)
「おかあちゃまは、愛情が沢山詰まったこのキルトをなんとか蘇らせたい
ってずっと思っていたの。チクチク縫うのに長い時間がかかったでしょう。
こんなに素敵なプレゼントは無いよ💛」
「ありがとう、本当にありがとう」
「おかあちゃま、おかあちゃまは私たちの靴下の穴をふさいでくれたり
御靴を作ってくれたり、傷んだドレスのお修理もしてくれたよ。
私たちこそありがとう」
みんなのかわいい声が響きます。
ありがとう
ありがとう。
素敵なクリスマスを過ごせることに感謝です。
◆ 後記 ◆
”小人の靴や”” のようにお人形達がこっそりと
何かを作ってくれたら楽しいなぁと思いました。
それで今年のクリスマスのテーマは”プレゼント”にしようと思いました。
オーヘンリーの小説「賢者の贈り物」のように相手のために
何か自分のできる精一杯のことをしたい」という気持ちが一番のプレゼント。
ここでは”キルトの修理”という形あるものにしましたが
私は、うちの子達から沢山のプレゼントを受け取っています。
それもほぼ毎日です。
この子達の瞳を覗くたびに、頬を触るたびに、抱きしめるたびに
優しい気持ちが湧いてきて、幸せな気持ちにつつまれます。
お人形達は何も話さないけれど私が悲しい時は一緒に悲しみ
辛い時は励まし、嬉しい時はともに喜んでくれます。
見返りを求めない”無償の愛”を与えてくれていると感じます。
”人型””をしたお人形は神様にちかいなぁといつも思います。
何も求めず、ただ寄り添ってくれる優しい存在です。
自然破壊や、災害、そして心の病が広く日本を、世界を蝕む時代に
なってきました。
孫が生まれて今年は更にそういう状況を身近に感じます。
MERRY CHRISTMAS
平和で豊かな未来を夢見て
MERRY CHRISTMAS
沢山の愛に
MERRY CHRISTMAS
大切な あなたが幸せでありますように!
今年も一年拙いブログを読んでいただき本当にありがとうございます。
どうぞ素敵なクリスマスと、幸せいっぱいの新年をお迎えください。
コメント
コメント一覧 (2)
今晩は。いつもありがとうございます💛
saekoさんこそ、いつも優しい言葉とお気持ちを有難うございます。
年を重ねるたびに、生かされている自分を感じます。ありがたいなぁと。
私は体調の悪い時が長かったのでお人形達のおかげで元気になるきっかけを
貰いました。だからこの子たちはある意味神様に近い存在です。
長い時代を生き抜いてきた骨董と呼ばれる子達には沢山の人たちの愛が詰まっている
のでしょうか?
あと数日で新年の幕開けですね。平和でこころ豊かな時代がいつか蘇りますように!
どうぞ幸せに満ちた新年をお迎えくださいね。此方こそ、来年も宜しくお願いします。
今日は27日、我が家も全員無事に仕事納まったようです(*^^)v
いつもながらATさんの、優しい、心に深く沁みる言葉が胸に迫ります。
ここのお部屋はいつも暖かい愛でいっぱい。
ATさん、今年も沢山の素敵な世界を見せて下さいまして、本当に有難うございました。
どうか良いお年をお迎えください。
来年も、宜しくお願い致します。